ウッドデッキはやっぱり・・・

天然木でしょ~

最近では、木の粉半分、樹脂(プラスチック)半分の人工木材のウッドデッキが主流ですが、
変わり者のぶちょーはあえて天然木を使用します(*^_^*)

なんでって?

変わり者だからっす・・・icon21


じゃなくて、素足で歩いた時の足の裏の感覚は絶対に天然木の「勝ち~」だから

では、今日は真面目に、天然木のメンテナンスについていってみよ~icon26


ウッドデッキはやっぱり・・・



まず、ハケで気に塗料を塗ります (*注: 塗る塗料は、ペンキやニス以外で、木部保護塗料を塗ります。ペンキやニス等の塗料を塗ると、木の目が詰まってしまい木が窒息してしまうんですな~。って事は、木が腐り易くなるって事なんですな。)

ウッドデッキはやっぱり・・・



で、ハケで塗ったらそのままにせず、ウエス(タオルや古着等の布)で余分な塗料を拭き取ります。
デッキの塗装の基本は、塗料を塗るんじゃなくて、塗料を木に吸い込ませる事なんです・・・( ..)φメモメモ

で、乾燥後この作業を2~3回繰り返すと・・・

ウッドデッキはやっぱり・・・



あ~ら素敵icon16

お風呂上がりの ぶちょー みたい・・・見たい(?_?)



ウッドデッキはやっぱり・・・



ぶちょー が塗装した板を、職人さんが手際よくビス止めして行きます。

ウッドデッキはやっぱり・・・



が、しかし・・・半分位貼った所で、あ・あ・雨が~icon13
職人さんも雨には勝てず、今日はここまで・・・The End!!

明日も天気が悪いらしい・・・

って事は、明日のネタが・・・

てな訳で、今日のその他の報告は明日って事で・・・

しか~も、今日のぶちょー のコーナーも今日はお休み~

また、明日をお楽しみに~icon33

おっと! 閉じる前に、恒例のポチっとをお忘れなく・・・

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

See Yoo Again !!


同じカテゴリー(施工例)の記事
お引き渡し…
お引き渡し…(2010-01-07 18:14)

オープン
オープン(2009-12-16 17:41)

緊急告知!!
緊急告知!!(2009-11-12 19:12)

タイル貼り…
タイル貼り…(2009-08-31 17:57)

モザイ報告・・・
モザイ報告・・・(2009-07-29 19:28)

この記事へのコメント
お疲れ様です(*^ー゚)bグッジョブ!!

現場での塗装は大変ですね。。。

さすがに雨にはぶちょーさんも勝てないか(;ω;)

でも天然木は最高ですよ(゚▽゚*)
Posted by 店長です。 at 2008年10月23日 20:36
ですよねーヾ(^▽^)ノ
でも、うちの嫁は「天然木材なのー…」だってー
本物ねな良さは、使ってみないと分からんし〜(*´д`*)
Posted by ぶちょー at 2008年10月23日 21:38
>でも、うちの嫁は「天然木材なのー…」だってー
>本物ねな良さは、使ってみないと分からんし〜(*´д`*)ってどおいう意味ガレージの穴も聞いてなかったですけど
こんな風に何度もだまされて。ところで、夏は水を貯めて子供たちのプールにしていただける
Posted by yomeちゃん at 2008年10月23日 22:40
yomeちゃん さんコメント有難うございます・・・って嫁やんか!

騙されたなんて、そんな事・・・ごめんなさい。

こんな 夫婦ですが、皆さんお付き合い下さい。
Posted by ぶちょー at 2008年10月24日 08:04
来ましたよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

タンモク(天然木)有難うございました\(◎o◎)/!

タ○ショーの社長の家も人工木材ではなく、

あえてタンモク使っててサイコーらしいです。


山口県のカリスマ店長からもコメントがァー・・・!!
Posted by S50 at 2008年10月24日 11:45
S50さん コメントありがとうございます<(_ _)>

えっ?何が来たんですか(?_?)

初恋の彼女からの手紙ですか?

奥さんいるのに、それはまずいでしょ~・・・(;一_一)
Posted by ぶちょー at 2008年10月24日 19:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ウッドデッキはやっぱり・・・
    コメント(6)